【火曜ラヴィット】舘様クッキングショーでマツケンサンバ披露!【3/12(火)OPまとめ】

みなさんこんにちは!ラヴィットファンのらこすたです!

本日の火曜ラヴィット!ご覧いただけましたでしょうか?

今日のラヴィット!は「舘様のマツケンサンバ」「ボンバーマン対決での大谷(=LOVE)さんの活躍」など見どころ盛りだくさんのオープニングでした!

らこすた
らこすた

ヒゲダンス缶ポックリも盛り上がってたね!

本記事では本日3月12日放送のTBSテレビ「ラヴィット!」の内容を分かりやすくまとめた内容を記載しています

ネタバレを含む場面があるので、気になる方は「続きを読む」ボタンをクリックしてください。

まだ見ていない方も、Tverにて【OP先行】映像が12時頃にアップされますので、そちらもぜひご覧ください!

らこすた
らこすた

X(旧Twitter)のフォローもよろしくね!

出演者情報

MC

川島明(麒麟) 

田村真子

レギュラー

ビビる大木

若槻千夏

モグライダー(芝大輔・ともしげ)

宮舘涼太(Snow Man)

シーズンレギュラー

s**t kingz(shoji・kazuki)

ゲスト

工藤美桜

佐々木舞香(=LOVE)

中西茂樹(なすなかにし)

みなみかわ

本日はスタジオゲストとして、みなみかわさんが出演!

昨年の年末からラヴィット!にハマりだし、15組目のグランドスラムとなりました!

全曜日制覇のみなみかわさんには、システマVSみなみかわTシャツがプレゼントされました。


みなみかわ「もうビリビリしてます」

川島「どうですか?スタジオの空気は」

みなみかわ「全然スベってないです」

本日のテーマ:「子供の頃好きだったもの」

3月12日は駄菓子の日!

本日はこちらにちなんで、スタジオの皆さんに子供の頃 好きだったものを紹介してもらいます。


1.母の手作りうどん 宮舘さん紹介

思い出の味である母の手作りうどんをというが好きだったという宮舘さん。

今回は、スタジオで生クッキングをすることになりましたが、準備のため一旦スタジオから退室。

宮舘「準備があるので、しばしご歓談を」

スタジオではミラーボールが準備され、「舘様クッキングショー」がスタート!

時代劇風の寸劇に合わせておたまとフライパンを持った宮舘さんが登場!

川島「世界観どうなってんねん!」

さまざまなキメ顔とともに敵を倒す宮舘さん。ようやくクッキングがスタートしました。

宮舘「クッキングスタート」
川島「はよしてくれよ!」

レシピ
  • 玉ねぎを切る
  • 切った玉ねぎを鍋に入れて、甘みが出るまでしっかりと炒める。
  • 豚肉を炒める
  • 豚肉の色が変わったらごぼう→椎茸の順に炒める
  • 水と油揚げを入れる 
  • だし・砂糖・醤油で味をつける
  • 冷凍うどんを入れ軽く煮立たせる。

鍋が沸騰するまでの待ち時間の間に「舘様ダンスタイム」を行い、s**t kingzのお二人が飛び入り参加!

川島「これインドの番組なん?」

さらに、冷凍うどんを入れて煮立たせるまでの間で、2回目の「舘様ダンスタイム」がスタート!

当然の無茶振りに慌てて参加する野武士(バックダンサー)の二人!

ここで、宮舘母直伝!特製うどんが完成しました。

佐々木さん、kazukiさん、ともしげさんが完成したうどんを試食!

お母様の愛を感じることができる具だくさんのうどんはとてもおいしそうでした。


2.ボンバーマン王決定戦 ともしげさん紹介

こどもの頃、ずっと遊んでいたボンバーマンで対決したいというともしげさん!

スタジオには現ラヴィットボンバーマン王大谷映美里(=LOVE)さんが登場!

イコラブでチャンピオンの座を交代したいということで、佐々木さんも参戦することに!

【参加者】
・大谷(=LOVE)・ともしげ(モグライダー)・中西(なすなかにし)・佐々木(=LOVE)
・kazuki(s**t kingz)・宮舘(Snow Man)・みなみかわ・芝(モグライダー)

ルール
  • 8人同時での対戦
  • 1試合の制限時間は3分
  • 最後に残った人の勝利
  • 試合を繰り返し1番先に2勝した人ボンバーマン王

思い通りにコメントができていないともしげさんでしたが、ここでゲームがスタート!

【一回戦】

みそぼんから途中復活をした大谷さんが最後まで生き残り勝利!

【二回戦】

接戦でしたが、kazukiさんが最後まで生き残り勝利!

【三回戦】

大谷さんが何度もみそぼんから復活!

落ち着いた頭脳プレイでみなみかわさんを撃破し見事優勝!

ラヴィット!ボンバーマン王の座を防衛しました!

川島「後半ドジャーススタジアムより『大谷!』って叫んでたよ」

運だけでなく実力で優勝を勝ち取った大谷さんにスタジオは大盛り上がりでした。


3.ドリフのヒゲダンス ビビる大木さん紹介

フルーツ剣刺しのパフォーマンスに憧れているという大木さん。

ゲストの工藤さんもドリフが大好きということで「同盟成立」となりました。

川島「スタジオでも同盟が出てしまいました」

「大木と工藤でヒゲダンス フルーツ剣刺しチャレンジ」を開催しました!

ルール
  • 投げる人と剣を刺す人は1回ごとに交代
  • 2m・4m・6mの距離で成功を目指す
  • どちらかが成功すると次の距離に進み4回失敗したらアウト 6mまで成功したらクリア
  • 失敗したら超苦いラッピー茶

二人の準備が整い、いよいよチャレンジが開幕!

ヒゲダンスの衣装を身にまとった二人が登場!

【2mのチャレンジ】

1回目で見事成功!

【4mのチャレンジ】

2回失敗するも、3回目で見事成功!

【6mのチャレンジ】

難易度高めの6mでしたが、なんと1回目で成功!

チャレンジ成功で幕を閉じ、超苦いラッピー茶を見事回避することができました!


4.缶ポックリ 若槻さん紹介

ヒモを通した缶に乗って歩く遊び、缶ポックリでよく遊んでいたという若槻さん。

今回は「負けたらビリビリ!缶ポックリリレー」を開催することになりました。

【参加者】
若槻チーム:①中西(なすなかにし)②芝(モグライダー)③佐々木(=LOVE)④若槻千夏

みなみかわチーム:①ともしげ(モグライダー)②工藤美桜 ③ビビる大木 ④みなみかわ

ルール
  • 若槻チームみなみかわチームに分かれて対決
  • 缶の大きさは小さいサイズから最大が一斗缶の計4種類
  • 負けたチームにはビリビリイス!
  • ①スラローム ②バーをくぐる ③直線を進む 1周12mのコース

若槻「思い出の缶の大きさじゃないんですけど」

「負けたらビリビリ!缶ポックリリレー」スタート!

【1走目】

ラストの直線で中西さんを追い抜き、ともしげさんが1歩リードして2走目へ!

【2走目】

工藤さん小回りが速く、みなみかわチームがリードしたままレースは3走者目へ!

【3走目】

佐々木さんが大木さんに追いつきほぼ同着で4走者目へ!

【4走目】

なんと途中で若槻さんのヒモが切れてしまうハプニング!

みなみかわ「若槻さんどいて!」

仕切り直して、再スタートするも若槻さんがリードを保守しゴール!

みなみかわチームが罰ゲームビリビリイスを受けると思われましたが….

みなみかわ「途中でヌルっとなったんで、俺と若槻さんで受けますよ!

という熱い要望に川島さんが心動かされ、両チームキャプテンのみなみかわ&若槻さんでビリビリイスを受けることに!

みなみかわ「ぜんーぜん痛くないです」

突然のビリビリイスの指名に不満げの若槻さん

若槻「(私)CM中チクチクいうタイプなんで」

そういったところでオープニングは終了し、本編がスタートとなりました!


本日の放送いかがでしたでしょうか?

見逃した方も、12時ごろにTverの配信がありますので、是非ご覧ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA